スタッフコラム
COLUMN
- HOME >
- スタッフコラム
2025.05.16
その不調、梅雨のせいかも?今から始める季節の体調管理術

【優はりきゅう整骨院からのお知らせ】
お世話になっております。
優はりきゅう整骨院でございます。
※当院は、毎週土曜日が完全予約制となっております。
5月17日(土曜)
5月24日(土曜)
5月31日(土曜)
梅雨入り前に整える体調管理 〜鍼灸で乗り切る季節の変わり目〜
5月も終盤に近付いてきて、そろそろ梅雨入りの気配を感じる時期になりました。
「なんとなく身体が重い」「頭が痛い」「気分がスッキリしない」──そんな不調を感じていませんか?
実はこれ、梅雨に向けての”予兆”かもしれません。
🔸気圧と湿度がもたらす“体の不調”
梅雨時期には、気圧の変化や湿度の高さにより、自律神経が乱れやすくなります。
その結果、以下のような不調が出やすくなります:
● 慢性的な頭痛や肩こり
● めまいや倦怠感(だるさ)
● 不眠やイライラ
● 胃腸の不調(下痢・便秘)
このような「原因がよくわからない体調不良」は、東洋医学では”未病(みびょう)“と呼ばれています。
🔸なぜ今「整える」のが大事なの?
体調不良が本格化してから治療するより、症状が出る前のケア=予防が最も効果的です。
東洋医学では、季節の変わり目に「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」の巡りが乱れやすいとされており、それが肩こりや頭痛、消化不良などの不調につながると考えられています。
5月下旬の今こそ、身体を整える絶好のタイミング。
「まだ元気だから大丈夫」と思っている今だからこそ、ケアを始めておくことで、6月の梅雨本番もスムーズに乗り切れます。
🔸鍼灸で自律神経のバランスを整える
鍼灸は、ツボを刺激することで身体の巡りを整え、自律神経のバランスを調整する効果が期待できます。特にこの時期は、
📍 内関(ないかん):吐き気や胸の不快感に
📍 百会(ひゃくえ):頭痛や不眠に
📍 足三里(あしさんり):胃腸の調子を整える
などのツボを用いた施術が効果的です。
当院では、季節に応じた体調管理プランをご用意しており、お一人おひとりの症状や体質に合わせた鍼灸ケアを行っています。
🔸この時期に来院される方のお悩み事例
実際に、5月末〜6月にかけてご来院される方のお悩みとして多いのが次のような症状です:
● デスクワークで首〜背中にかけての重さ・だるさが悪化
● 朝起きた時から頭がズーンと重い
● 雨の日になると古傷や関節が痛む
● イライラや不眠で日常生活に支障が出ている
これらは天候・気圧・湿度の変化による体の反応であることが多く、適切な鍼灸や整体によって改善が見込めます。
同じようなお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
🔸ご自宅でできる簡単セルフケア
また、ご自宅でも簡単にできるセルフケアをいくつかご紹介します:
● 湯船にゆっくり浸かる:38〜40度のお湯で10分程が目安
● ストレッチや深呼吸:自律神経のリセットに効果的
● 湿度調整:室内は50〜60%を目安に
これらを習慣にすることで、梅雨の不調を未然に防ぐ手助けになります。
最後に
梅雨の時期はどうしても不調を感じやすくなりますが、早めのケアが何よりの予防です。
不調を我慢せず、「ちょっと変だな」と感じた時には、どうぞお気軽に優はりきゅう整骨院までご相談ください。
鍼灸で内側から整え、快適な季節を過ごしましょう。
優はりきゅう整骨院 博多院
〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2丁目17-14
エステートモアサザンステーション1F
【平日】 午前 11:00〜14:00 / 午後 16:00〜21:00
【土曜】 午前 10:00〜15:00(完全予約制) 日祝休診
※キッズスペースあり
※駐車場3台完備
※博多駅ヨドバシカメラ様より高架下を竹下駅方面に走ると左側ファミリーマート様の手前のオレンジの看板が目印
#博多駅整骨院 #博多整骨院 #博多マッサージ #整骨院 #博多駅近くマッサージ
#福岡マッサージ#優はりきゅう #博多駅近く整骨院 #博多駅マッサージ
福岡市博多区・博多駅南の【優はりきゅう(鍼灸)整骨院】では、丁寧な施術とケアを心がけています。
駐車場3台をご用意して、平日21時まで受付。お仕事帰りでも安心です。
優はりきゅう整骨院があなたの体をメンテナンスします。