スタッフコラム
COLUMN
- HOME >
- スタッフコラム
2025.11.21
実は見落としがち? 「呼吸が浅い人」に共通するサインと改善ポイント

【優はりきゅう整骨院からのお知らせ】
お世話になっております。
優はりきゅう整骨院でございます。
※当院は、毎週土曜日が完全予約制となっております。
11月22日(土曜日)
11月29日(土曜日)
実は見落としがち?
「呼吸が浅い人」に共通するサインと改善ポイント
最近なんとなく疲れやすい…
集中力が続かない…
肩や首のこりがひどい…。
もし当てはまるなら、
あなたの“呼吸が浅くなっている”可能性があります。
普段は意識しない呼吸ですが、
浅い状態が続くと 身体だけでなく心のコンディションにも影響 を及ぼすことがあります。
今日は、そんな「浅い呼吸」についてわかりやすく解説します。
◆ 浅い呼吸の人に現れやすい特徴
呼吸が浅くなると、身体は常に“軽い緊張モード”。
その結果、知らないうちに次のようなサインが出ている場合があります。
✔ 肩・首のこりが慢性化しやすい
胸や肋骨の動きが小さくなると、肩を使った呼吸に頼りがちに。
その負担が、肩こり・首こりを強めます。
✔ 疲れがとれない
酸素が十分に取り込めず、回復力が低下。
「寝ても疲れが残る」状態になりやすいです。
✔ 気持ちが落ち着かない
浅い呼吸=交感神経が優位になりやすい状態。
イライラ、焦燥感、緊張感が抜けにくくなります。
✔ スマホ・PC姿勢が多い
前かがみや猫背姿勢は胸を圧迫し、呼吸が浅くなる大きな原因に。
「これ、自分かも…」と感じたら、
日常から呼吸を見直すチャンスです。
◆ 今日からできる!呼吸が深くなる簡単習慣
深い呼吸のポイントは、
“胸ではなくお腹が自然に動く” 呼吸に戻すこと。
① 姿勢を整える
椅子に座り、軽く背筋を伸ばす。
胸を張る必要はありません。
おへそを少し上に引き上げるだけで呼吸が入りやすくなります。
② 4秒かけて鼻から吸う
胸ではなく、お腹がふわりと広がるのを意識。
③ 6秒かけてゆっくり吐く
吐く時間を長めにすると、副交感神経が働き、身体がゆるみます。
1日数回で十分。
呼吸のクセは“こまめにリセットすること”が大切です。
◆ 深い呼吸がしづらいのはなぜ?
実は「筋肉の硬さ」も大きく関係します。
「深呼吸しても胸が広がらない」
「お腹が動いている感覚がない」
そんな場合は、
肋骨・背中・お腹まわりの筋肉が固まっているサイン です。
-
猫背
-
巻き肩
-
デスクワークが多い
-
長時間同じ姿勢
こうしたクセが日常的に続くと、
空気の通り道が狭くなり、深く呼吸しようとしても入りにくくなります。
◆ 呼吸が深くなると起こる変化
深い呼吸が身につくと…
-
肩・首まわりのハリが軽減
-
リラックスしやすくなる
-
寝つきが良くなる
-
集中力アップ
-
身体の巡りがスムーズに
「呼吸ってこんなに大事だったんだ…」と驚く方も多いです。
◆ それでも呼吸が浅いままの人へ
専門ケアで“呼吸しやすい体”に整えるという選択
呼吸の浅さは、
姿勢・筋肉の硬さ・自律神経の乱れが複雑に重なって起こるため、
セルフケアだけでは追いつかない場合があります。
はり・きゅうでは、
-
胸まわりのこり
-
肩甲骨の可動性の低下
-
呼吸を邪魔する筋肉の緊張
-
自律神経のアンバランス
といった深い部分へアプローチできます。
施術後には
「自然と息が入りやすい」
「胸が広がった感じがする」
という声をよくいただきます。
呼吸が入るようになると、
身体の軽さや気分のすっきり感にもつながります。
◆ まとめ
浅い呼吸は、身体が送っている“SOSサイン”。
疲れが抜けない、落ち着かない、呼吸がしづらい…。
そんなときは、まず日常の中で呼吸に意識を向けてみてください。
そして、
「セルフケアで変化が出ない」
「呼吸がつらくて苦しい」
という方は、一度ご相談ください。
あなたの身体が、
自然に深呼吸できる状態 を取り戻せるようサポートいたします。
📍 優はりきゅう整骨院
〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2丁目17-14
エステートモアサザンステーション1F
(博多駅から徒歩約10分)
📞 ご予約はこちら → 092‑517‑1252
🕘 平日11:00~14:00/16:00~21:00 土曜10:00~15:00
🗓 日祝休診
※博多駅ヨドバシカメラ様より高架下を竹下駅方面に走ると
左側ファミリーマート様の手前のオレンジの看板が目印
#博多駅整骨院 #博多整骨院 #博多マッサージ #整骨院 #博多駅近くマッサージ
福岡市博多区・博多駅南の【優はりきゅう(鍼灸)整骨院】では、丁寧な施術とケアを心がけています。
駐車場3台をご用意して、平日21時まで受付。お仕事帰りでも安心です。
優はりきゅう整骨院があなたの体をメンテナンスします。


