福岡市博多区・博多駅南の【優はりきゅう(鍼灸)整骨院】は、肩こりや腰痛など保険治療の他、スポーツ障害治療、交通事故治療、骨盤調整、鍼灸、美容鍼、リラクゼーションなども行う鍼灸整骨院です。

平日夜21時まで受付! お気軽にお問い合わせください。

TEL:092-517-1252

【平日】 午前 11:00〜14:00 / 午後 16:00〜21:00
【土曜】 午前 10:00〜15:00 日祝休診

スタッフコラム

COLUMN

2024.05.23

デスクワーカー必見!長時間の座りっぱなしを解消するストレッチ

こんにちは!
優はりきゅう整骨院です!

 

 

 

 

あなたは今、長時間座りっぱなしじゃないですか?

 

 

 

 

今回は座りっぱなしな方の体をほぐすためのストレッチ方法をご紹介します。

この記事を読んで是非身体をリフレッシュしてください!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

デスクワークが主な仕事をしている方々にとって、長時間座りっぱなしでいることは日常の一部となっています。しかし、このような生活習慣は健康に悪影響を与える可能性が高いです。

 

 

 

ここでは、長時間座りっぱなしの健康への影響とデスクワークと運動不足の関係について詳しく解説します。

 

 

 

・長時間座りっぱなしの健康への影響

 

 長時間座りっぱなしで動かないと、血流が悪くなり代謝も低下することがあります。特にふくらはぎは「第2の心臓」といわれ、血液を心臓に押し戻す重要な役割があります。この部分が動かないと、体全体の血流が滞りがちになり、不調が現れやすくなります。

 

さらに、腰痛や肩こり、むくみなどの症状が出てくることも少なくありません。こうした問題を予防するためには、適切なストレッチや体のほぐしが重要です。

 

 

 

 

・デスクワークと運動不足

 

 デスクワーク中心の生活は、運動不足を招きがちです。長時間の座りっぱなしは股関節や体幹の筋力低下を引き起こし、糖尿病や肥満などのリスクも高まります。特に、股関節の筋肉が硬くなることで骨盤の歪みが生じ、腰痛や姿勢の悪化に繋がることがあります。

 

これを予防するためには、定期的なストレッチやエクササイズが必要です。日常的に身体を伸ばすことは、柔軟性を保ち、健康を維持するための重要な方法です。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

〇なぜストレッチが必要なのか

 

 

・血流の改善とストレッチ

 

 

 長時間座りっぱなしでいると、血流が悪くなりやすく、代謝も低下してしまうことがあります。座りっぱなしの状態では特に下半身への血流が滞りがちです。そのため、ふくらはぎを始めとする下半身のストレッチを行うことが非常に重要です。

 

 

ふくらはぎは「第2の心臓」とも称され、血液を心臓に押し戻す役割を果たしています。ふくらはぎをケアすることで血流の改善が期待でき、肩こりや腰痛、むくみなどの不調も和らげることができます。

 

 

 ストレッチを習慣化することで、血流の改善だけでなく、全身の代謝も向上させることが可能です。これによって体調が整い、健康な状態を維持することができます。特にデスクワーカーの方には、仕事の合間に簡単にできるストレッチを取り入れることをおすすめします。

 

 

 

 

・筋肉の柔軟性を保つ重要性

 

 

 デスクワークが中心の生活では、同じ姿勢で長時間座り続けることが多くなります。このような状態が続くと、筋肉が硬くなりやすく、柔軟性が失われがちです。特に腰や肩、股関節周りは筋肉が硬くなりやすい部位です。筋肉の硬さが続くと、腰痛や肩こりなどの症状が発生しやすくなります。

 

 

 筋肉の柔軟性を保つためには、定期的にストレッチを行うことが大切です。特に、股関節の筋肉を正常な長さに戻すエクササイズやストレッチを行うことで、腰痛予防や骨盤矯正効果が期待できます。また、胸筋や肩甲骨周りのストレッチを行うことで、姿勢が改善され、上半身の痛みや不快感の緩和にもつながります。

 

 

 さらに、筋肉の柔軟性を保つことは、体幹の安定性を高めることにも寄与します。体幹がしっかりしていると、日常の動作がスムーズになり、腰痛や肩こりなどのリスクも軽減されます。デスクワーカーの方は、日常的に身体を伸ばす習慣をつけることで、健康的な体を維持することができます。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

〇おすすめのストレッチ方法

 

 

・ふくらはぎのストレッチ

 

 

 ふくらはぎは「第2の心臓」とも呼ばれる部位で、血液を心臓に押し戻す重要な役割を担っています。長時間座りっぱなしでいると、ふくらはぎの血流が悪くなり、むくみやだるさの原因となります。ふくらはぎのストレッチを行うことで、血流が改善され、身体全体の代謝も向上します。

 

 

 まず、立った状態で片足を一歩前に出し、後ろの足をまっすぐ伸ばします。その状態で前の膝を曲げ、後ろのふくらはぎがしっかりと伸びるのを感じながら20秒間キープしましょう。反対側でも同様に行います。この簡単なストレッチですが、効果的にふくらはぎの筋肉を伸ばし、血流を促進します。

 

 

 

 

・股関節のストレッチ

 

 長時間座り続けると、股関節周りの筋力が低下し、骨盤の歪みや腰痛の原因となります。股関節の柔軟性を保つためには、定期的なストレッチが必要です。また、股関節をほぐすことで冷えやむくみの軽減にも効果があります。

 

 

 床に座り、両足を前に伸ばします。一方の膝を曲げ、その足を反対側の太ももの上に置きます。この状態で上体を前に倒し、20秒間キープします。反対側も同様に行います。このストレッチは股関節の筋肉を効果的にほぐし、血流を良くするために非常に有効です。

 

 

 

 

・肩と首のストレッチ

 

 デスクワークが長時間続くと、肩こりや首の痛みが生じやすくなります。肩と首のストレッチを行うことで、筋肉の緊張を解消し、柔軟性を高めることができます。

 

 

 椅子に座ったままでできる簡単なストレッチをご紹介します。まず、息を吸いながら肩を耳に近づけるように持ち上げ、息を吐きながら肩を下げます。次に、首を右に倒し、左手で頭を軽く押さえ、そのまま20秒間キープします。反対側も同様に行います。このストレッチで肩と首の筋肉がしっかりと伸び、リラックスできます。

 

 

 

 

・腰痛予防のお尻ストレッチ

 

 

 腰痛は長時間の座りっぱなしが原因で起こることが多い症状です。腰痛予防には、お尻の筋肉をほぐすストレッチが効果的です。お尻の筋肉を柔軟に保つことで腰への負担が軽減され、痛みを予防することができます。

 

 

 床に座り、片足を反対側の膝の上に乗せます。次に、腰をゆっくりと前に倒し、伸ばされているお尻の筋肉を感じながら20秒間キープします。反対側も同じように行います。定期的にこのストレッチを行うことで、腰痛の予防に役立つでしょう。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

〇デスクでも簡単にできるストレッチ

 

 

・椅子を使ったストレッチ

 

 

 デスクワーク中にも簡単にできるストレッチとして、椅子を使った方法があります。長時間座りっぱなしになりがちなデスクワーカーにとって、体の凝りをほぐし、血流を改善するために非常に効果的です。例えば、腰痛予防には椅子に座った状態で片足をもう片方の膝に乗せ、上半身を前に傾けるストレッチが有効です。この方法でお尻の筋肉や腸腰筋をほぐすことができ、腰の痛みを軽減します。

 

 

 また、ふくらはぎのストレッチもおすすめです。椅子に座ったまま、足をまっすぐ前に伸ばし、つま先を体の方に引き寄せることで血流を改善できます。ふくらはぎは「第2の心臓」といわれ、血液を心臓に戻す役割がありますので、定期的にケアすることで座りっぱなしの体調不良を予防する効果が期待できます。

 

 

 

 

・仕事の合間にできる簡単な動き

 

 

 デスクワーク中の短い休憩時間やトイレ休憩時にも取り入れられる、簡単なストレッチ方法があります。例えば、立っているときに両腕を上に伸ばして身体を左右に傾けることで、肩甲骨や腰周りの筋肉をほぐすことができます。この動きは姿勢の改善や肩こりの緩和にも効果的です。

 

 

 さらに、股関節の柔軟性を保つために、デスクの前で立ったまま膝を高く上げて片足でバランスを取る運動も有効です。これにより、骨盤矯正や腰痛の予防に役立ちます。長時間座りっぱなしの生活は、柔軟性を損ねるリスクがあるため、こうした小さな動きを取り入れることで健康維持に繋がります。

 

 

 デスクワーク中に少しずつ身体を伸ばすことを心がけるだけで、血流が改善され、身体全体の柔軟性を保つことができます。これによって、腰痛や肩こり、その他の体調不良から身を守ることができます。

 

 

 

 

 


 

・ストレッチの重要性の再確認

 

 

 長時間の座りっぱなしは健康に多大な影響を与えます。血流の悪化や代謝の低下、さらには腰痛や肩こりといった症状を引き起こす原因となります。

 

 

そのため、定期的なストレッチを行うことが非常に重要です。身体を伸ばすことで血流が改善され、筋肉の柔軟性も保たれます。特に、ふくらはぎや股関節、肩甲骨といった部分を中心にストレッチを行うことで、腰痛予防や全身の不調の軽減に繋がります。

 

 

 

 

・日常生活に取り入れる方法

 

 

 毎日のデスクワーク中でも簡単に実践できるストレッチ方法を取り入れていただきたいです。例えば、椅子を使ったふくらはぎのストレッチや、机の前で手軽に行える股関節のほぐしエクササイズなどは、特別な道具を必要とせず手軽に実践可能です。

 

 

また、仕事の合間に立ち上がり腰を伸ばしたり、肩と首を回すことで肩こりの予防にもなります。こうした日常的な取り組みが、健康維持と体幹の強化、美脚効果など様々なメリットをもたらします。継続して行うことで、腰痛や肩の痛みの予防につながり、全身の状態が改善されるでしょう。

 

 

 

 

             

福岡市博多区・博多駅南の【優はりきゅう(鍼灸)整骨院】では、丁寧な施術とケアを心がけています。

駐車場3台をご用意して、平日21時まで受付。お仕事帰りでも安心です。

優はりきゅう整骨院があなたの体をメンテナンスします。

アーカイブ

  • 092-517-1252