福岡市博多区・博多駅南の【優はりきゅう(鍼灸)整骨院】は、肩こりや腰痛など保険治療の他、スポーツ障害治療、交通事故治療、骨盤調整、鍼灸、美容鍼、リラクゼーションなども行う鍼灸整骨院です。

平日夜21時まで受付! お気軽にお問い合わせください。

TEL:092-517-1252

【平日】 午前 11:00〜14:00 / 午後 16:00〜21:00
【土曜】 午前 10:00〜15:00 日祝休診

こんにちは!
優はりきゅう整骨院です!

 

 

 

今日で11月も終わり、明日から12月に突入です。

 

あっという間に2022年も残すところあと1ヶ月となりましたね。

 

 

 

 

寒い冬に欠かせないのは「暖房」ですよね。

 

空気が冷たい室内を暖めてくれる冬のマストアイテムです。

 

 

ただ、冬になると何となく頭が痛い、気分が悪い、肌が乾燥する、めまいがするなど体の不調を感じませんか?

 

 

 

実はその体調不良、暖房が原因なんです。

 

 

 

室内を暖めてくれる暖房が原因で体調不良になるの?と思うかもしれません。

 

 

暖かい空気は室内の上の方に溜まり、冷たい空気は下に溜まることから上半身が暖められます。

上半身の中でも特に頭が暖められます。

 

暖房が効きすぎると頭が暖められすぎて脳の血管が拡張され、頭痛やめまいなどの体調不良が引き起こされるんです。

 

 

 

頭を暖めすぎること以外にも、寒い屋外から暖かい室内に入ることも不調の原因となります。

 

屋外と室内の気温差に体が適応できず、自律神経が乱れて様々な不調を引き起こします。

 

 

 

他にも、空気の乾燥が暖房病を引き起こす原因にもなります。

 

暖房を使うと室内湿度が下がり、空気が乾燥します。

湿度が低いと鼻やのどの粘膜が乾燥し、抵抗力が下がってウイルスに感染しやすくなります。

 

また、冬は夏に比べてのどの渇きを感じにくいため、無自覚のうちに脱水症状になってしまいます。

 

 

 

では、どうしたら暖房病を防げるのでしょうか?

 

 

 

寒いときは暖房の温度を上げるのではなく、冷えやすい足元を冷やしてあげましょう。

屋内にいるときも靴下やブランケットを活用して、足元が冷えないようにしてくださいね。

 

また、サーキュレーターを使って室内の空気をかくはんさせることで、室内の温度差を無くし下半身を暖めることができます。

 

 

乾燥を防ぐためには、加湿器を焚いたり濡れたタオルを室内に干してください。

濡れたバスタオル1枚干すだけで十分に加湿効果がありますよ。

 

室内を加湿するだけでなく、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給しましょう。

先述したように冬はのどの渇きに気づきにくいので、意識的に水分を摂ることで脱水症状を防げます。

冷たい飲み物ではなく、常温もしくは暖かい飲み物にしてくださいね。

 

 

 

冬に引き起こされる体調不良の原因・対策についてご紹介してきましたがいかがでしたか?

 

 

適切な対処法を学んで、元気に冬を乗り越えていきましょう。

  • 092-517-1252